2023年の除夜の鐘について


除夜の鐘
除夜の鐘

除夜の鐘とは?

 

寺院で、朝夕に梵鐘(ぼんしょう)を鳴らすことの習わしは中国で始まったとされます。

暁(夜明け)に鳴らすのは眠りを警め、暮(夕方)に打つのは迷いをさますためといわれています。日本の寺院で年末の夜半(おおみそかの夜から新年にかけて)つく百八つの鐘は「除夜の鐘」として一般に親しまれています。

百八とは私たち人間の心身を煩わし悩ます心の働き、煩悩のことであり、人間にはその煩悩が百八つ備わっていると仏教では説かれています。